足立区の未来
向けたアクション

小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。

2025.02.17
区の取り組み

2025.3.16開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 竹の塚 良人良店物販

PROFILE

さおりさん家

マルシェに出店しながら、自宅でおやつやごはんの教室を開催しています。
エシカルな食材を使ったレシピや、心と身体に優しい料理を提案しています。

さおりさん家
【当日の出店内容】米粉シフォン・へちまスポンジ等の販売

さおりさん家

ぐるぐる博 in 竹の塚 出店者

活動のきっかけ・活動に対する想い
看護師として働く中で、食と健康の深いつながりを実感し、特に子どもたちの健康には日々の『食』が重要だと強く感じました。その思いから子ども食堂での調理ボランティアを始め、昨年は加工食品診断士の資格を取得し、オーガニックについても学びを深めています。
心と体に優しい『食』、そして環境に配慮した「食のあり方」を通じて、皆さんと考えるきっかけを作り、未来をより良い方向へ変えたいと願いながら活動しています。

ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
素材にこだわったエシカルスイーツやSDGsに配慮したへちまスポンジを通じて、食や環境への意識を広げることに挑戦します。
地域の方々との交流を深めながら、安心して選べる商品や食の楽しさを伝えたいです。

普段取り組んでいるSDGsなこと
未来の「食」を守る人々を応援し、その方々の作ったものを積極的に購入することや、環境への配慮からへちまスポンジや生分解性洗剤(いろいろ模索中です)を日用品に取り入れています。
身の回りの衣類や雑貨、食器などはできるだけ使い捨てを避け、長く愛用できるものを選んでいます。
(自分ができる心地よい範囲の中ですることが大切です)
「買い物は未来への投票である」という意識を持ち、一つひとつの選択がより良い未来をつくる力になると考えています。

来場者の方へ一言
皆さんの暮らしの小さな幸せと持続可能な未来への一歩へ『さおりさんち』がお役に立てますように。

リンク
さおりさん家
 

関連するSDGsゴール

目標11
目標17

Words for the Next!