足立区の未来
向けたアクション

小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。

2025.02.17
区の取り組み

2025.3.16開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 竹の塚 良人良店物販

PROFILE

MOWMM10

家庭などからでる牛乳パック・紙パックの廃材や、鞄製作の現場からでる革などの廃材を再利用して、デザインにもこだわってアップサイクル商品を製作販売しています。
回収:スーパーココスナカムラさんから賛同乳業会社さんの牛乳パック・紙パックの回収
(賛同企業:タカナシ乳業・協同乳業・日光霧降高原大笹牧場・明治乳業・森永乳業)
洗浄等作業:社会福祉法人はなさく福祉会・社会福祉法人すみれ会
鞄製作・販売活動:メニサイド
現在は日本のSDGs製品として海外へ輸出

MOWMM10
【当日の出店内容】牛乳パックをアップサイクルしたバッグや小物の販売

MOWMM10

ぐるぐる博 in 竹の塚 出店者

活動のきっかけ・活動に対する想い
当社は伝統工芸「紙布・しふ」の新しい形として、和紙を使って洗濯できる帆布を開発商品化してきました。伝統工芸とはもとは、生活の知恵から生まれたエシカルそのものです。この学びから、現代の考えなくてはならないリサイクルという身近な取り組みからできないかと活動をはじめました。家庭からでる牛乳パック・紙パックの回収率は30%以下(全国牛乳容器環境協議会HPより)2025年には50%引き上げる目標を掲げております。

ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
1.賛同企業さまを増やしていきたいです
2.牛乳パック・紙パックのリサイクルの呼びかけ
3.就労継続支援事業所さんへの就労支援

普段取り組んでいるSDGsなこと
・使う責任、作る責任をいつも心がけたモノづくりを取り入れています。
・当社紙布も含む自社ブランドは、必ず就労継続支援事業所B型の事業所さんも参加できるアイテムを取り入れています。

来場者の方へ一言
今イベントのみにつき、商品をお買い上げいただいたお客様対象に、下記該当の使用済み1ℓ牛乳パック・紙パックをお持ちいただければ、1箱につき10円のお値引きをさせていただきます。ただし、キレイに洗浄し、切らずに箱のままお持ちください。
〇タカナシ乳業〇協同乳業〇日光霧降高原大笹牧場〇明治乳業〇森永乳業

リンク
有限会社メニサイド
MOWMM10
 

関連するSDGsゴール

目標11
目標17

Words for the Next!