足立区の未来
向けたアクション

小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。

2023.07.12
レポート

17のゴールにとらわれず、自由なSDGsを楽しもう。足立区民のためのロゴマーク

倉庫に描かれた作品。一部は、子どもたちとの合作です。

2022年にSDGs未来都市と自治体SDGsモデル事業のダブル選定を受けた足立区。より一層、区内のSDGsを活性化していくために、ロゴマークが作成されました。デザインを担当したのは、足立区内在住のロゴマエストロ & アーティスト・下出誠さん。実は、アヤセ未来会議の「アヤセしみじみ会」のメンバーでもあります。制作に込めた想いを、下出さんに伺いました。

PROFILE

下出 誠さん(ロゴマエストロ & アーティスト)

3年ほど前から足立区内の団地「いろどりの杜」に住む、ロゴマエストロ & アーティストの下出さん。好きなことは「デザインすること」「絵を描くこと」「人と話すこと」。この3軸に基づき、区内外で精力的に活動しています。

下出 誠さん
石川県出身。コミュニティを愛するロゴマエストロ & アーティスト

下出 誠さん(ロゴマエストロ & アーティスト)

「自分が“できること”を、“楽しみながら続けて”いたら、絶対に何かが変わると思うんです」

そう語る下出さんには、「継続」の力を実感した経験がありました。2019年7月7日に生誕100周年を迎えた、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」(アサヒ飲料)。その大ファンである下出さんは、2018年の夏から1年間、個人の活動として、「カルピス100周年カウントダウン」をテーマにしたロゴデザインを作成し、SNSにアップし続けたのです。すると、そのチャレンジが販売元のアサヒ飲料の担当者の目に留まり、なんと記念式典でスピーチを依頼されたそう。「たった一人の小さな継続が、これほどまでにも大きな“インパクト”になる。足立区にも同じことが言えるはずです」。一人ひとりができることを無理なく楽しんで続けることが、街の飛躍につながると考えています。

今回、足立区のSDGsロゴマークを作成するにあたり、下出さんは街中を歩き回って多くの人と話したそう。「区民から長く愛されるもの」を作るために、まずは区民のことをじっくり知りたい――。その想いがあったからです。そして交流の中で、それぞれが抱える課題や思い描く未来の多様性を実感。「パレット」のモチーフにたどり着きました。

SDGsの1から17のゴールでは拾いきれない“生きづらさ”をも含みこむため、既存の17色に限らず新しい色を混ぜられるよう、パレットには色を置かない「余白」があるのがポイント。さらに、この余白には、足立区の課題である貧困を解決したいという願いも込められています。貧困の対となる「豊か」な状態とは、「心に“余白”がある」ことだと下出さんは考えているからです。

今後、足立区のSDGs に関わる人々が、心に余裕を持ち、常識に捉われず新しい未来を描いていけるように。区民一人ひとりの「楽しみながらの継続」に寄り添い、長く愛されるシンボルとなるように。足立区と人を愛する“下出誠の想い”が、このロゴマークに込められています。
 

関連するSDGsゴール

目標1
目標11
目標17

Words for the Next!

>
>
>

ライター

下出さんは、足立区の「人」について、どんな印象を持っていますか?

下出さん

ロゴマーク制作にあたって足立区の皆さんとたくさん話をして感じたのは、昔から足立区に住んでいる人たちには、それぞれがずっと守り続ける「大切なもの」があるのだろうな、ということ。だからこそ、足立区には「下町」っぽさが残り続けているのかなと思います。

ライター

なるほど。足立区に新しく住み始める人たちも増えていますが、その方々の特徴についてはいかがでしょう?

下出さん

まさに私がそうですし、今住んでいる「いろどりの杜」は、地方出身の人も多くいますが、考え方が柔軟で、クリエイティブな人が多いですね。住民が中心になって、団地オリジナルソングを3曲出したり、PVを撮影・編集したり。実は私も、PVの中で歌手として歌ったことがあります。

ライター

すごいですね!歌手デビューもされているのですね。

下出さん

そうなんです。そのほかにも、「いろどりの杜」ではDIYが自由なので、出た端材(はざい)をやすりで整え、子どもたちの塗り絵のキャンバスにしています。物置のアートも、私と子どもたちの合作です。

ライター

拝見しました。「いろどりの杜」のクリエイティブな雰囲気が伝わってくる、エネルギーを感じるアートでした。大人も子どももワクワクする取り組みばかりですね。

下出さん

はい。話が戻りますが、足立区には自分がワクワクする気持ちに素直な人、他者を巻き込んでいく行動力がある人が多いと感じるので、まさにSDGsモデル事業にも直結する「やってみたいことが実現できる街」なのではないでしょうか。

ライター

ありがとうございます。最後に、下出さんが足立区でやってみたいことを教えてください。

下出さん

もっと「アート」にあふれた街にしたいと思っています。アートが増えると街に彩りが生まれることはもちろん、地域全体が自由な雰囲気になっていき、新しいアイデアが生まれやすくなるはず。最近では、区内のマルシェで塗り絵体験ができる取り組みも始めています。子どもたちの自由な発想で、足立区がさらに明るく、のびやかな街になっていけば嬉しいですね。